猫は気まぐれで、なかなか思うように喜んで見せてくれないですよね。
一度機嫌を良くしてしまえば、お腹を撫でたり、顔の側面を撫でたりあごの下を撫でたりで”猫のひらき”にできるのですが、普段の素っ気なさは寂しい限りです。
そこで、猫が喜ぶことを駆使して猫を喜ばせましょう。
猫が喜ぶことベスト10
- ネズミのおもちゃを与える
- 段ボール等で猫がギリギリ通れるくらいのトンネルを作る
- 物陰から、顔を出したり引っ込めたりする
- 段ボール箱にいくつか穴をあけて、猫を中に入れ、外から指を入れてじゃらす
- 買い物のビニール袋を一つ床に落としておく
- レシートを丸めて猫の方に軽く投げる
- 掌からおやつをあげる
- 猫が隠れていたら、走って追いかけ、追い詰めたら今度は逃げる
- タオルでじゃらして遊んでやる
- 粘着クリーナー(コロコロ)で撫でてやる
猫のひらきの作り方
猫のひらきを簡単に作る方法を覚書として書いておきます。
- 猫の背中を撫でる
- 頭から首まで撫でる
- 口の隅から首の方に優しく撫でる
- 所詮猫なので、この辺でお腹を出して猫のひらきになりかける
- あごの下を撫でる
- もう、完全な猫のひらきの出来上がり
あとは、思う存分柔らかい猫のお腹をプニョプニョしてください。
猫に嫌われることベスト10
これをやると猫に嫌われてしまうので、絶対に止めましょう。
- 猫の髭を切る
- 猫の鼻の頭をマジックで黒く塗る
- 猫の顔の前に指を差し出すと見せかけてデコピンを喰らわす
- 寝ている猫の尻尾を踏む
- 猫の肉球にマーガリンを塗って猫を滑らせる
- 猫の尻尾を柱に縛る
- 床に土鍋を置いておくが、実はまだ熱い
- 猫に与えるふりをして、餌を自分で食べてしまう
- 猫を抱いて寝るけど、朝になると踏み潰している
- 猫とケンカをするが、負けたことが無い
私は以上の行為をしないことで、猫に嫌われないよう努力しています。
爆笑おもしろすぎです。そして共感のします。
うちの子は元々ノラで、まだなつかず…
いつも、猫「シャー」私(ナデナデ)猫「しーん」
を繰り返しています。
寝ているときはよくひらいてますが、近づくと一瞬でスフィンクスに!
ちょろいのか否か、今だわかりません(^^;)
猫に嫌われない事が面白すぎです?
『猫に嫌われることベスト10』に思わず吹いてしまいましたw(笑)