猫が周囲をぺろぺろ舐める 更新日:2016年9月22日 公開日:2015年7月1日 猫の習性 飼い主の手や兄弟の毛を舐める猫ちゃんは多いです。 舐めるという行為は、猫にとってお掃除と同じくにおい消しやキレイ好きと同じなのです。 ですが、物を舐めたりし始めるとバイ菌など危険ではないかという意見もあります。 猫が周囲 […] 続きを読む
猫の抱っこをマスターしよう 更新日:2016年9月22日 公開日:2015年6月27日 猫ケア 猫と人間では、体の形が違います。 猫の抱っこには慣れているという人も、猫は好きで抱っこされているのでしょうか。 変な形に抱っこしてしまうとストレスが溜まったり、抱っこを嫌がるようになるかもしれません。 では、正しい猫の抱 […] 続きを読む
猫の肉きゅう 更新日:2016年9月22日 公開日:2015年6月25日 猫ケア 猫には肉きゅうがあります。 その肉きゅうを触り続けていると肉きゅうの中身が気になってきませんか? こんなにぷにぷにしているけど脂肪よりもすこし固めというか、そもそも肉きゅうとはどんな役割をしているのか気になります。 猫の […] 続きを読む
猫に鏡を見せると化け猫になる 更新日:2016年9月22日 公開日:2015年6月23日 猫の話 猫に鏡を見せると化け猫になるって聞いたことありますか? なにそれ・・・聞いたことないよ・・・。 猫好きで怖い話が大好きな私でさえ聞いたことありませんよ! 可愛い猫が、鏡を見せただけで化け猫になるなんて、考えられません。 続きを読む
猫を多頭飼いすると 更新日:2016年9月22日 公開日:2015年6月21日 猫の話 猫は家にいればいるほどいいなあと思います。 ですが経済的理由や体力の限界により多頭飼いは、控えている方も多いでしょう。 では、多頭飼いをした場合、どんな姿がみられるのでしょうか。 飼う前にメリットとデメリットを知っておき […] 続きを読む
猫のヤケド 更新日:2016年9月22日 公開日:2015年6月20日 猫ケア 猫は高いところへ登りたがります。 棚の上や机の上、一番怖いのは、コンロなど台所の上です。 降りるときにコンロのスイッチを押して点火してしまうこともあるので、猫のお留守番のときはストッパーなど安全装置を起動しておくことでし […] 続きを読む
猫ちゃんお風呂の水を飲まないで! 更新日:2016年9月22日 公開日:2015年6月17日 猫の習性 猫を飼っているとありがちな体験が、お風呂の水や洗面器に残った水を飼い猫が飲んでしまうという経験です。 きまった場所でご飯は食べるのに、なぜ水はきまった場所で飲まないのでしょうか。 よく言われる予測理由に「水を頻繁に取り替 […] 続きを読む
猫の雑種と純血種の寿命の違い 更新日:2016年9月22日 公開日:2015年6月16日 猫の雑学 雑種の猫の方が丈夫だと思ったことはありませんか? 好き嫌いもせず、食欲旺盛で太りやすいくらいです。 触ると筋肉質で抱きついても壊れなさそうという安定感が伝わります。 噂では純血種のほうが寿命が短いといわれていますが、実際 […] 続きを読む
元野良猫チビ助の最近の画像 更新日:2016年9月22日 公開日:2015年6月15日 我が家の猫 最近撮ったチビ助の画像です。 相変わらず可愛いのですが、暑いせいか、あまり触らせてくれません。 ただでさえ毛皮を着てるのに、これ以上かまわないでくれ! というかんじなんですかね・・・ 見てても、ちょこちょこと寝場所を替え […] 続きを読む
妊婦さんは注意!猫からうつるトキソプラズマ 更新日:2016年9月22日 公開日:2015年6月15日 猫の病気 妊婦さんに猫を触らせてはいけないと聞いたことはありませんか? その理由は、トキソプラズマが人間にうつってしまうと考えられたからです。 トキソプラズマがうつるからなるべく女性は猫にキスをしたり撫でた手でご飯を食べないほうが […] 続きを読む