猫のお気に入りの場所
サイト内検索
猫にも個別に気に入っている場所があるようで、いろいろな猫のお気に入りの場所を知ることができました。
猫の性質上、理にかなっているものや、なぜそこに?
というような場所までさまざまです。
ウチで最初に飼っていた猫はなぜかトイレの前に座っていることが多かったです。
トイレは猫用ではなく、人間用のトイレで、家の端にありました。
家族がトイレに行くときにはわざわざ道をあけてくれるのですが、時々意地悪してかどいてくれない時もあります。
そういう時は仕方ないので抱き上げて別の場所まで移動させます。
単に動くのが億劫なのか、そういう時にはトイレの前に戻ろうとはしていませんでした。
次に飼い始めた猫は窓際で日向ぼっこをするポジションとして、窓の下にある台の上に座るのがお気に入りでした。
以前までは小物や花瓶を置いていたのですが、その猫がそれらを押しのけてまでそこに座ろうとするので、台の上には何も置かないようにして猫の特等席として譲ることにしました。
単に日向ぼっこのためにいるのではなく、曇りの日や夜でもそこにいることが多かったので、よほど気に入っていたのでしょうか。
しかし、なぜかそこでは食事をしようとしていなかったのが少し気にはなっていましたが。
食事の時間になると必ずそこから移動していました。
友人の飼っていた猫のお気に入りの場所は、階段の2段目だったそうです。
そこは小窓から日が差し込んでいたので暖かく、それで気に入っていたのでしょうが、昇り降りするたびに猫を避けねばならず、結構な頻度で猫のしっぽを踏みつけてしまっていたそうです。
それでも尚、ここは自分の場所なんだと主張するかのようにそこを動こうとはしなかったそうですが。
近所にいた野良猫は、よく空き地の土管の上に座っているのを見かけていました。
雨の日はさすがにいなかったのですが、近づいてみると土管の中に隠れていました。
濡れるのはいやでも、その場所だけは譲れなかったのでしょうか。
モバイルでご覧の方へ
全てのコンテンツと、カテゴリー内の記事をタイトル一覧表示としたメニューを作りました。PCの方にも便利です。