猫の奇妙な仕草
サイト内検索
猫を飼っていると時折見られる奇妙な仕草。
変な場所で鳴いてみたり、何も無い空間を見つめるという人間には理解できない仕草です。
猫は、昔から不思議な能力が秘められていて、人間に見えないものが見えたり、聞こえたりするそうな・・・
って怖い話ではないです。
その仕草には、キチンと理由があるのです。
猫が何も無い空間を見つめる
音がしない静かな空間でも猫にとっては気になることばかりです。
物が動かないのに見つめていたら、それは音を聞いているのかもしれません。
人間には、聞こえないほどの音が猫には聞こえるため、知らない空間を見つめるのです。
また音は壁にぶつかり色々なところに飛び回ります。
実際猫の見えないところで指をこすると全く違う方向を見ることがあるので、それは音が壁にぶつかって飛び回っているということでしょう。
猫が変な場所で鳴く
ひとつは先ほどのように音が原因です。
猫はとても耳が良いので少しの音でも聞こえるのです。
他にもやりたいことが出来ずに鳴くという場合もあります。
高いところに登りたいのに、ドアの向こうに行きたいのに、おもちゃで遊びたいのにという理由が大半です。
猫があまりに鳴いて仕方ないときには、猫の側に行き何がしたいのかくみ取ってあげることが解決につながります。
特に飼い始めの頃は、トイレの場所がわからなくてうろうろしながら鳴くことがあるので注意しておきましょう。
動物の行動には必ず意味があります。
猫との新密度を高めるためにもくみ取り理解することが仲良しになる秘訣なのではないでしょうか。
モバイルでご覧の方へ
全てのコンテンツと、カテゴリー内の記事をタイトル一覧表示としたメニューを作りました。PCの方にも便利です。