猫の歯磨き
サイト内検索
猫には歯磨きが必要ないのではと思うかもしれません。
しかし猫にも歯磨きが必要なときはあります。
人間よりやわらかいものを食べるため歯に歯垢がたまりやすく歯周病の恐れがあるのです。
オモチャで遊んでいるときにオモチャに血がついていたとしたら、それは歯周病の初期症状、歯肉炎なのです。
猫の歯磨きの仕方
猫の歯磨きは、人間よりも犬よりも優しく行います。
歯が小さいので、普通の歯ブラシでは歯茎に傷をつけてしまうのです。
そのため使うとしたら、猫専用のものか小型犬用がいいでしょう。
他にも歯ブラシの代わりに指にガーゼを巻いて指で歯磨きをしてあげることもあります。
猫は虫歯になったことはないので、人間とは歯を磨く目的が違いますが、やるにこしたことはないみたいです。
猫が歯磨きを嫌がる
羽交い絞めにされて歯を磨くことを嫌がる猫もいます。
人間だって子供の頃は、歯磨きよりも遊んだり自分のことをしたいですよね。
そういった猫の場合、子猫のころに歯磨きをしなかったことが原因の場合もありますが、過去のことは気にしないようにしましょう。
例えば少しずつ歯磨きに慣らしていくこともできます。
落ち着いているときやすり寄ってきたときに正面からでもガーゼで磨けば歯磨きになります。
また指にエサをくっつけて口の中を触らせてくれるようにしたり、行う方法はたくさんあるのです。
猫の歯磨きは、必要なときだけで大丈夫です。
または一生猫の歯磨きをしない飼い主さんも多いので安心してください。
モバイルでご覧の方へ
全てのコンテンツと、カテゴリー内の記事をタイトル一覧表示としたメニューを作りました。PCの方にも便利です。