猫にも花粉症がある
サイト内検索
花粉が舞い散る季節ですが、最近お宅の猫ちゃんに変化はありませんか?
例えばよくくしゃみをしたり、鼻水を垂らしたり、目をこすったり・・・。
実は猫にも花粉症はあるのです。
今回は猫の花粉症を知ることをテーマに話していきましょう。
猫の花粉症
猫の花粉症の症状は、人間とそんなに変わりません。
くしゃみ、鼻水、顔をよくこする、一番気付きやすいことは、脱毛や皮膚炎になることです。
特に猫は、人間に比べ皮膚への影響が大きく出ます。
皮膚に湿疹ができていたり、血が出るほど掻いたり・・・
体をかゆがったり、かき過ぎてハゲになることがあればすぐに獣医さんに相談しましょう。
猫の花粉症の予防対策
例えば人間が外から帰ってきたときのコートには、花粉がたくさんついています。
家に入る前は、花粉をコロコロやはたくなどして落としてから入るようにしましょう。
また窓から入ってきた花粉は床に落ちます。
床と一番顔が近いのは、猫なのでこういった時期は頻繁に掃除機やふき掃除をすると良いかもしれません。
猫の花粉症に気付く
花粉症かどうかは、飼い主さんが一番近い立場で見守ることが大事です。
もしかすると花粉症ではない他の病気の場合だってあります。
猫ちゃんが今まで見たことのない行動をした時は、よく観察し病気なのかどうか見極めてください。
猫でも大切な家族なので人間同様調子が悪そうならば獣医さんに診せることが重要なのです。
花粉に気をつけるのは、人間だけじゃないと考え健康な猫の体を保つようにしましょう。
モバイルでご覧の方へ
全てのコンテンツと、カテゴリー内の記事をタイトル一覧表示としたメニューを作りました。PCの方にも便利です。