猫じゃらしが嫌いな猫もいる
サイト内検索
猫の遊び道具というと、猫じゃらしを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか?
実際、そこらじゅうに生えているので知名度も高いですし、これで遊んであげると猫の食いつきも良いので、こちらも楽しく遊ぶことができます。
お金もかかりませんし、手頃で良いのですが、この猫じゃらしが嫌いなのかという猫がいました。
友人が新しく猫を飼うというので遊びに行くことにしました。
その道中、空き地に猫じゃらしが生えていたのを見つけたので、2~3本採取して持っていくことにしました。
友人宅に着くと、友人の近くで寝ている子猫を見つけました。
数分後、子猫が目を覚ましたのを確認した私は、早速先ほど入手した猫じゃらしを荷物から取り出して遊んでみることにしました。
その直後、子猫は私から猫じゃらしを奪い取りました。
いわゆる「猫パンチ」を食らった私は猫じゃらしを落としてしまい、子猫はそれを咥えてどこかに行ってしまいました。
攻撃自体は痛くなかったので良かったのですが、そのような反応をされたことがなかったため、少し驚きました。
しかしながら、そこまで猫じゃらしを気に入っているのかな、と言うと、友人は逆だと言ってきました。
何だろう、逆ということは嫌いなのかな、と聞くと、友人は肯定しました。
では、あの猫じゃらしはどうなるのかと聞くと、どうやら外に捨てに行っているのだそうです。
どこかに溜め込んでいるのでは、と思いましたが、友人が言うには、とにかく外ならどこでも良いから捨てに行くのだそうです。
その後、残りの猫じゃらしも猫に奪われてしまい、その猫じゃらしは友人宅を出るときに玄関の外で発見することになりました。
友人が言うには、作り物の猫じゃらしのようなおもちゃには普通に反応するのだそうですが、本物の猫じゃらしだと何色をしていても必ず猫パンチで襲いかかっては奪い去っていくのだそうです。
何がそこまで気に入らなかったのでしょうか。
もし、猫じゃらしがいっぱい自生しているところにその猫を連れて行ったらどうなるのかは気になりましたが、友人は怖くてそんなことできないと言っていました。
モバイルでご覧の方へ
全てのコンテンツと、カテゴリー内の記事をタイトル一覧表示としたメニューを作りました。PCの方にも便利です。