ウザい~ウザいよ~抱っこをせがむ猫ちゃん
サイト内検索
猫ちゃんを抱っこできるなんて、はじめは「え・・・?抱っこさせていただけるんですか!?」という感じだったけど、今はどうでしょうか?
個体差がありますが、抱っこが大好きな猫もいます。
ただ抱っこしてといってくるときに限って家事や仕事中だったりしますよね。
それに入浴前など足元をうろつかれると着替えるときに危ないです。
寝る前に遊ぼうとしてくる場合も同様に困ってしまいます。
では、人間はどうしたら良いのでしょうか?
飼い主の気持ちはわかる
猫と人間は種族がちがいますが、決して心が通じ合わないことはありません。
人間が怒ると猫も「怒っている!」「嫌がっている!」「怖い!」と思うので、ちゃんと通じ合っているのです。
逆に人間が機嫌が良いと「楽しい!」「嬉しそうだ!」「ウザいなあ」と思っているのです。
総合すると、「人間次第」ということです。
猫とコミュニケーション
猫が抱っこをせがんできても良い場所とダメな場所を明確に分けましょう。
今は良いけど時々ダメ~!なんていじわるなことはしないようにしたほうが良いです。
例えば仕事中はダメだけど、テレビを見ているときはいいよ~と決めたら絶対約束は守ることが肝心です。
拒否するときははっきり押しのけて拒否することで「今はダメなのか」とわかってくれます。
できれば猫の気持ちを考えて甘えたいときに甘えさせることが一番です。
そのため抱っこしてとせがまれたら10回に7回は、受け入れてあげましょう。
ストレスも受けにくく、親密度もアップするのです。
モバイルでご覧の方へ
全てのコンテンツと、カテゴリー内の記事をタイトル一覧表示としたメニューを作りました。PCの方にも便利です。